Amazonで靴・服を購入!サイズ交換や返品はできるの?

Amazonでは多くのファッションに関連した商品が売られています。あたりまえですが、洋服や靴は、それぞれ個人のサイズに合ったものが求められますね。

けれども、ネット通販の弱味は「実際に試着できない不便さ」です。

ブランドによってもサイズが違うため、同じMサイズでも、あっちのブランドは丁度いいけど、こっちのブランドだとLサイズだった……ネット通販の弱点です。

Amazonでは、ファッションに起因するそのような返品についても万全のサービスを行っています。

特に靴なら、少し大きい、小さいだけでとても不便です。Amazonでは、サイズの要望が細かい靴についても、安心のサービスが用意されています。

 

返品無料サービスでサイズ違いでも安心

Amazonが販売するシューズ、バッグストアなどでは「商品到着後30日以内であれば返品送料が無料」になります。

支払った代金は全額返金されますので、ひとまずサイズ違いの心配は解消されます。このサービスは、以下の条件によります。

 

返品無料の条件

  • 試着などは、室内で行われた商品
  • 外装、梱包の破損がない商品
  • 商品タグが付いたままの商品
  • 付属品、内紙、成型材といった全ての内容物が揃っている商品

靴を外で履いていたり、タグを取り外してしまった商品は対象になりません。また、梱包されていた一切のもの、商品を守るための緩衝材も含めてすべてを返品する必要があります。

一度、室内で試し履きをする際には、何も捨てずにおきましょう。返品することになった場合に備えておいたほうが安全です。

 

返品できない商品の例

洋服や靴は、条件を満たす場合には、サイズ違いでの返品が可能ですが、一部の商品は対象になりません。

 

返品無料対象外の商品例

  • 使用済み、タグの外れた商品、内容物が欠けている商品
  • Amazonマーケットプレイスで注文した商品
  • 30日を経過した商品
  • 名入りなどの特注製作商品や、サイズ直しをした商品

商品の返品・交換を無料で受け付けてもらえるのは「商品到着後30日以内」です。この受付期間を過ぎた商品の返金は、20%減額されることがあります。

サイズ交換、返品は、素早く対応するようにしてください。

 

マーケットプレイスとは

マーケットプレイスは、Amazon.co.jpが販売、配送をしていない商品です。商品説明の画面で、商品の販売元、配送元は必ずチェックしておきましょう。

  • この表示がある商品が、返品は無料です。

「この商品はAmazon.co.jp が販売し、Amazon.co.jp が発送します。」

  • 下記のような表示の商品では、返品条件が異なります。

「この商品は〇〇が販売し、〇〇が発送します。」

〇〇は、出品者のことを指します。返品の条件についても個別の条件が提示されています。

商品の返品条件は、それぞれの出品者に確認する必要があります。

>>Amazonマーケットプレイスとは?詳しく解説!

 

 

返品のやり方について

返品についての手順は、以下の通りです。

 

靴の返品方法

  1. アカウントサービスより、「返品受付センター」または「注文履歴」をクリックします。
  2. 返品したい商品を選択し「商品を返品または交換する」ボタンをクリックします。
  3. 「返品・交換の理由」プルダウンリストから選択したら、「返品の理由」を入力します。
  4. 入力しないと先に進めませんので、なんからの入力をしてください。
  5. 「返金」または「交換」から、選択可能な手続き方法が表示されます。
  6. 必要箇所のチェックボタンを選択してください。
  7. 返送先住所が記載された「返品用ラベル」が表示されます。プリンターで出力したら、返送用の段ボールに貼り付けます。
  8. プリンターなどを持っていない方は「返品用ラベルに代わる情報」が必要です。
  9. 商品が届いた段ボールに張ってある「送り状のバーコード部分」か、「お問い合せ伝票番号」のシールを再利用してください。
  10. 返送は、都合のよい方法で送り返します。

コンビニに持ち込んで配送を依頼することも可能です。また、日本郵便の「日本郵便の集荷サービス」に連絡すると、近所の郵便局から集荷してもらえるので便利です。

 

梱包時の注意点

返品の商品を梱包する際には、以下の点に気を付けてください。

 

  • できるだけ届いた状態に戻して梱包します。

商品が入っていたメーカーの箱、ビニール袋も対象です。

中身はどんなものも捨てずに、届いた状態に近づけます。

納品書などすべて、あったものを送り返します。

 

  • 届いた段ボールをそのまま使って返送します。

商品が入っていた箱ごと、届いた段ボールに入れなおしてください。

外装の段ボールに張り付いていたシール等も剥がさずに、そのまま送り返しても問題ありません。

 

度重なる返品のペナルティ

便利なサービスでもある返品無料ですが、あまりにも度を越して返品を繰り返すと、アカウント停止などの措置を取られる場合もあります。

このようなペナルティは、Amazon側の判断によります。

注文する側の常識的ではない返品の回数や、誤った注文による自己都合の返品の繰り返しなどは、Amazonや配送業者のコストを圧迫します。

返品が無料とはいえ、商品を注文をする際には十分なサイズチャックや、型番チェックや、色の比較をするようにしてください。

今後も気持ちよくAmazonと取引を続けられるよう、一定の注意をもって商品を購入するような配慮も必要ですね。