Amazonマーケットプレイスの返品・返金を解説!手順や期限、送料についても。

Amazonマーケットプレイスの商品を購入する際には、返品規定はAmazonの規定がそのまま適用されるわけではありません。

>>Amazonマーケットプレイスとは?

多彩な商品が出品されているマーケットプレイスですが、購入から、万が一の返品までシステムが確立されていないと、心配になるものです。

マーケットプレイスで購入する際には、合わせて「マーケットプレイス保証」を申請するようにしてください。返品や返金に関連したトラブルについてAmazonが仲介してくれます。

マーケットプレイスの返品について紹介します。

 

返品規定は出品者によって異なります

気を付けるべき点は、出品者が返品を受け付けているかどうかです。出品者は独自の返品条件を設定できるため、その条件に従うことになります。

 

返品条件の確認方法

  1. 「注文履歴」のページで「出品者名」をクリックしてください。
  2. 「出品者のプロフィール」ページ右下にある「返品および返金について」をクリックし、返品や返金の条件を確認します。
  3. 不明な点、個別に質問があれば、出品者に質問をしておきましょう。

返品は、商品到着から30日以内に行います。返品を決めた場合には、いずれにしても早めの対応をしてください。

 

返品の依頼について

  1. 「注文履歴」から、返品したい商品の横にある「商品を返品または交換する」ボタンをクリックしてください。
  2. 返品の理由や商品の状態などの詳細内容を入力します。
  3. 出品者に「返品リクエスト」を送ります。

リクエストを送ったら、出品者の承諾を待つことになります。出品者からの連絡は、3営業日以内が目安になります。

 

出品者が承諾する

  1. 出品者は、返品リクエストの内容を確認したうえで、返品の可否を判断します。 出品者からの連絡は、アカウントに登録されたEメールに届きます。
  2. 返品が承諾されたら「返送先住所」「返送手順が記載されている返品用ラベル」が発行されます。
  3. 返品用ラベルを印刷して使用します。「返送の手順」に従って、商品を返送します。付属品があれば、漏れなく梱包します。

ラベルを印刷するプリンターなどがない場合には、面倒ですが出品者に一度、連絡をいれてください。

商品番号や、取引番号などを自筆で記入したり、返送先の住所を手書きすることで対応してもらうことも可能です。

梱包の際には、送られてきた時の状態に出来る限り戻します。梱包状況によっては、返品を不可とされるケースがありますので、注意してください。

なお、出品者が返品を承諾しない場合もあります。あらかじめ、返品についての条件を確認しておくようにしましょう。

 

返金について

  • 出品者が荷物を受け取り後で、出品者が返金処理をします。
  • 返品の理由や、荷物の状態によって、全額が返金されるとは限りません。
  • 条件によっては、商品代金の50%であったり、または全額返金されないこともあります。
  • 返金処理は、通常、返品受領から7日以内に行われます。

返金の処理が7日を超えても行われていない場合には「マーケットプレイス保証」などで、トラブルを申請することができます。

 

返品送料について

返品送料についても、それぞれの出品者の条件に従います。理由によって元払い(自分で送料をもつ)か、着払い(出品者が送料をもつ)か、条件が記載されています。

このような手数料はどちらが支払うのか、そもそも返品できるかどうかは、購入前に必ず確認しておくようにしましょう。

 

 

返金について

返金については以下の通りです。返金処理は、返品を受領してから7日以内に、出品者が行います。

 

クレジットカード

クレジットカードで支払いをしている場合は、クレジットカードに返金されます。カード会社の支払い処理のタイミングよって、返金までにかかる時間は異なります。

 

コンビニ・ATM払い

Amazonギフト券か、銀行振り込みで返金されます。

 

Amazonギフト券・Amazonショッピングカード

いずれも、Amazonギフト券か、Amazonショッピングカードの残高に返金されます。

 

返金については、出品者の条件によりますので必ず全額が返金されるとは限りません。また、返金にかかる手数料についても同様です。

マーケットプレイスで購入をする際には、このような点には十分に注意してから購入を決めるようにしましょう。

 

出品者との連絡方法

Amazonが直接関与しない取引なので、出品者との連絡方法は以下のように行います。基本的に出品者とのやりとりは、Amazonアカウントに登録したEメールアドレス宛に送られてきます。

またはアカウントサービスから確認することもできます。

 

出品者とのやり取りを確認する方法

  1. 「返品受付センター」か、「注文履歴」にアクセスします。
  2. 「返品情報」のボタンをクリックします。
  3. 「ステータス」欄を確認してください。または「出品者とのEメール履歴を見る」ボタンをクリックすると、これまでのやりとりの履歴を確認できます。

 

マーケットプレイスでは、問題なく商品のやりとりが出来ればほぼ問題のないシステムといえます。

しかし返品、返金が発生した際には、出品者の条件に従うという点をよく理解したうえで利用するようにしてください。