Amazonファミリー会員の特典・メリットはいかに?!年会費はお得なの?

Amazonには有料のプライム会員があります。年会費3,900円。プライム会員の他にも、Amazonファミリーを選ぶこともできます。

ただ普通のプライム会員とどう違うの?と感じている人は多いでしょう。あえてファミリー会員するメリットはあるのでしょうか。

ということで、ファミリー会員のメリットや、通常のプライム会員との違いについて紹介します。

 

ママには使い勝手が良い ファミリー会員のメリット

ファミリー会員の特徴は、以下のようになっています。

 

利用条件

まず利用条件はざっとこの通りになっています。

  • 妊娠中の方。またはおおむね小学生までの子供がいる家庭の養育者の方。
  • 子供に関する情報をAmazonに登録する必要があります。
  • Amazonが行うファミリー向けの特別セールや割引キャンペーンといった電子メールや広告を受信することに同意できる方。

これらに該当しない方は残念ながら会員にはなれません。

 

ファミリー会員の特典

次にファミリー会員になることの主なメリットです。

  • ベビー用おむつ、おしりふきなどの特定の商品が15%割引の「Amazon定期おトク便」が利用できます。

ムーニーやパンパースといったメーカー商品が初回1,000円オフ、または300円オフになるなど、大きなメリットになります。

  • Amazonが扱うベビー関連対象商品を5,000円(税込)以上購入の際に利用できる3,900円分のクーポンがプレゼントされます。
  • 妊娠中の友達や、小さな子供がいる友人などを紹介することで、紹介経由の1,000円クーポンを貰えます。

特に赤ちゃんのいる家庭のママなら、おむつやお尻拭きといった商品は、毎日必ず必要となります。1パックずつ買うのも間に合いません。

そんな時は、何パックも一緒に買うことができて、大きな荷物を運ぶ必要のない「Amazon定期おトク便」は、かなりのメリットです。

なお、上記のような特典は、それぞれの利用状況や、ファミリー会員の登録方法によって異なります。

Amazonから送られてくるメールの案内によって、特典を上手に使ってください。

 

(補足)定期おトク便のキャンセルについて

「定期おトク便」は、対象の商品が15%オフで購入できるお得なサービスです。

定期購入なので、キャンセルには注意してください。この定期便は自分でキャンセル処理をするまで有効なっています。

よって、自分でキャンセルする必要がります。

アカウントサービスから「Amazon定期おトク便情報を管理する」に進み、配送ステータスを確認してください。

発送手続きが始まっている場合は、次回以降の発送からキャンセルされることになります。

>>Amazonの定期おトク便のキャンセル・解約は1回でできる?ペナルティはある?

 

ファミリー会員の年会費 3,900円です

ファミリー会員の年会費は3,900円と、通常のプライム会員と同一料金となります。最初は、30日間の無料お試し期間からスタートしてみてください。

>>Amazonプライム会員のお試し・無料期間について知っておきたいこと!

この無料期間を過ぎ、有料のファミリー会員への継続利用を決め、5,000円以上のベビー関連商品などを購入すると、3,900円分のクーポンがプレゼントされる仕組みです。

>>Amazonのクーポンの入手方法と使い方を教えます!

よって、実際にファミリー会員になり5,000円以上買い物することで、年会費はあっさり回収することができます。

3,900円のクーポンがプレゼントされるのは、有料会員に移行してから約一週間後です。

このクーポンは1アカウントにつき1回限りです。クーポンは分割で利用することはできませんので、注意してください。

これらのことを計算にいれても、ベビー関連の購入をAmazonに絞ることでメリットを最大限に活用できます。

  • ベビー関連商品を15%割引きで購入できる
  • 配送の有料オプションは無料で使える

どのような商品を継続して購入したいか、その商品が割引対象になっているかどうかAmazonでチェックしてみてください。

欲しい商品の品揃えが豊富なら、ファミリー会員になるメリットは大きいといえます。

それでも、2年目の継続では3,900円のクーポンのプレゼントがないので、こちらは継続に悩むところです。

まずは1年目だけ利用してみて、どのような使い勝手なので、3,900円のクーポンのプレゼトがなくても十分に元の取れるサービスなのか、検討してみてください。

 

通常のプライム会員の特典も利用できます

また、ファミリー会員は通常のプライム会員についてくる特典も、もちろん利用できます。以下のような特典も用意されています。ぜひ、フル活用してみてください。

  • 「当日お急ぎ便」や「お届け日指定便」といった有料オプションも、使い放題になります。
  • 自宅にいる時間帯を指定して配送してもえるので、何かと忙しいママには利用価値大です。
  • 割引きが嬉しい「会員限定セール」の開催情報など、メールで配信されます。

特にベビー関連、子供向け商品の案内は充実していますので、よくチェックしてキャンペーンを逃さないようにしましょう。

  • 100万曲から視聴できるAmazonプライムミュージックの利用や、アニメも用意されているプライムビデオの利用も、使い放題です。

子供向けのコンテツも豊富なので、子供と一緒に楽しむことも出来ます。

 

プライム会員との違い

ただ、通常のプライム会員が受ける特典で、ファミリー会員にない特典は以下です。

  • Kindle本の月1冊無料
  • Amazonタイムセールに30分早く参加できる「プライム会員限定先行タイムセール」に参加はできません。

これらの違いがあっても大丈夫な方には、やはりファミリー会員が最適でしょう。

ママには嬉しい特典がたっぷりのファミリー会員。検討してみてはいかがでしょうか。

>>Amazonファミリー会員を無料体験する