Amazonプライムビデオを使ってみたいけど、実際の使い心地はどうなのだろうか。本当に良いサービスなのか。疑問に思っている方は多いでしょう。
すでの「Amazonプライムビデオの特徴!メリットとデメリットをまとめてみた!」でも解説していますが、今回は実際に使ったことがある人の口コミを紹介したいと思います。
もしサービスを検討しているなら、ぜひ参考にしてみてください。
20代男性:会社員
Amazonプライムビデオを実際に利用してみて良かった点は海外ドラマや映画、アニメなど幅広いジャンルの作品が揃っていることです。
特に私の場合は海外ドラマを見るのが好きなのですが、海外ドラマも人気の作品が多数視聴できるので入会して良かったです。
またパソコンやタブレット、スマホなどで映画やドラマを視聴できるので、ちょっと暇な時間ができた時に気軽に見ることができ便利でした。
画質についてもほとんどの作品はHD画質に対応しているので、高画質な映像で視聴できるようになっています。
また初めて利用する方には30日間の無料体験期間があるので、とりあえずAmazonプライムビデオを気軽に体験できます。この仕組みはありがたかったです。
40代男性:サラリーマン
映画見放題は非常に魅力的です。年末年始の長い休みなどはこのサービスを使用していれば、お金をあまり使わずに過ごすことができるので重宝しています。
しかしながら、他の動画配信サービス同様の欠点があります。ラインナップの中に新作の映画が殆どないということです。
見てみたい映画と言えばやはり新作が中心となってしまうのですが、この新作が少ないとなるとどうしても既存のレンタルビデオ屋さんなどを使用してしまうのです。
Amazonプライムビデオのみで動画配信は物足りない、ということがこのサービスの難点ではないでしょうか。年間の会費を考えると満足せざるをえないのですが、価格がもう少しUPしてでも最新作が観たいというのが本音です。
30代男性:プログラマ
当日に商品が届いて欲しいので、Amazonのプライム会員登録してましたが、特典としてAmazonプライムビデオを一部無料で見ることが出来ます。
Kindle Fireにしか端末が対応していないのでは?と思ったのですが、AndroidやiOSの端末からでも利用することが出来きるので、使わなくなったタブレットを使って、毎日無料の映画や海外ドラマ、アニメを見ています。
このサービスが始まってからは、レンタルビデオ屋さんに行くこともなくなるぐらい登録作品が豊富です。画質は高解像度ではないですが、無料のわりに動画もストレスなくサクサク見ることが出来きるので、これからもこのクオリティを維持していただければと思います。
30代男性:会社員
良いと思います。良い所はまずビデオの数が豊富です。新しいものから古いものまで網羅しています。またメジャーな洋画や邦画だけじゃなくわりかしマイナーな映画まであります。
他社だと品揃えが残念なところが多いのでAmazonと比べ物になりません。いままで見たことがないジャンルの映画に挑戦することが簡単に出来ます。またアクセス速度の速さも魅力です。
いざ再生となった時に待たされること無く、また、動画が途中でブツブツ切れること無く映画を見れるのはとてもよい所だとおもいます。もう一点、価格が安いところも魅力だと思います。
他社と比べて値段も負けていなくまた、映画の数が豊富なので、他社と比べて非常にお得な感じがしています。
Amazonプライムビデオのメリット・デメリットまとめ
ここまでAmazonプライムビデオ利用者の口コミを見てきましたが、ここで簡単にまとめてみましょう。
メリット
- 年会費が安い(実質月額325円)
- コンテンツの種類が豊富(デメリットと矛盾していますが、主観によるものなので参考程度にしてください。)
- ぶつ切れにならずサクサク見れる
- 高画質で見れる
- Kindle以外の端末でも視聴可能
デメリット
- コンテンツが物足りない(メリットと矛盾していますが、主観によるものなので参考程度にしてください。)
- ラインナップに新作が少ない
参考になりましたか。やはりよく言われるのはコスパでしたね。実質月額325円で大量のビデオが見れるので、あまり不満は見られませんでしたね。
口コミでもありましたが、Amazonプライム会員というのは最初の30日間は完全に無料で使うことができます。無料期間中に解約することももちろん可能です。
30日間は一円も損することなくお試しすることができます。実際に使ってみてから本格的に加入を検討するといいでしょう。