たとえば誕生日のある日、友人からAmazonのギフト券をプレゼントされた。友達や同僚との会話でAmazonギフト券の話題になったので、気になった。
>>Amazonギフト券・ギフトカードのプレゼント方法を解説!
Amazonを使うことはあるけど、ギフト券ってなに?こんなことは、ありませんか?
Amazonサイトで使い勝手のいいAmazonギフト券。難しい登録方法だと、みんなイヤがって使ってくれなくなりますよね。
だから登録方法はシンプルで分かりやすく、初めての人でも簡単に操作できちゃいます。便利に使えるAmazonギフト券登録方法や、使い方を紹介しますね。
ギフト券番号を登録 文字が長いので入力ミスに注意
カードタイプのギフト券なら、裏返して銀色のコーディングシールをはがします。友人からEメールなどで届いてたら、「アカウントに登録」のボタンをクリックしましょう。
封筒にはいったグリーティングカードのタイプなら、カードに表示された番号を確認してください。
アカウントに登録 ハイフンを含む16文字か、17文字です
- Amazonアカウントにサインインしてください
- アカウントサービスから、「お支払い方法の設定」に移動します
- 「アカウントに登録」をクリックしてください
そうすると、ギフト券番号を入力する窓が表示される画面に移動します。ギフト券番号は、ハイフンを含む16文字、または17文字で印刷されている番号です。
- 「ギフト券番号を入力してください」の窓のなかにギフト券番号を入力します
- 「アカウントに登録する」のボタンをクリックしてください
登録作業は、これで完了です。長い番号を入力することになるので、ちゃんと登録できたかどうか、知りたいですね。
残高表示を見てください。登録した額面分の残高が、きちんと表示されていますか?
登録できない場合の確認
エラーが出たら、入力ミスである可能性がありますので、もう一度、登録作業を繰り返してみましょう。
- 半角英数字で入力していますか?
- ハイフンも含めて入力しているかどうか、再チェックしてください
きちんと登録できていれば、残高表示に額面が反映されています。
登録時に要チェック 有効期限は1年です
Amazonギフト券には、有効期限があります。発行された日からから1年です。長いようで短い微妙な期間ですが、この有効期限が過ぎると使えなくなりますので、忘れないようにしましょう。
有効期限の確認方法は以下のようになります。
有効期限の確認方法
- アカウントサービスをクリックします
- 「残高・利用履歴を確認する」をクリックします
残高が残っている場合だと、有効期限ごとのギフト券の残高を確認できます。
有効期限:2016/01/01 ギフト券残高:¥500
有効期限:2017/01/01 ギフト券残高:¥500
のように表示されているので、使い残しがないかどうか、チェックしてみてくださいね。
>>Amazonギフト券の残高の有効期限と確認方法を解説!期限が切れたら・・・
デジタルコンテツにも使える? 事前登録で使えます
デジタルコンテツは「1-Click」で購入となるので、一見、「ギフト券は使えないの?」思えてしまいます。Kindleや映像、音楽のデジタルコンテツにも、ギフト券は使えます。
その方法は、ギフト券の事前登録です。
サービスの利用時にギフト券番号を登録する方法は、デジタルコンテツではできないサービスがいくつかあります。
デジタルコンテンツを利用するまえに、ギフト券登録を済ませておいてください。こうすることで、優先的にギフト券の残高から利用代金に充当されていきます。
ギフト券の額面を残しておきたい 解除の方法
ギフト券を代金支払いに充てるのではなく、残しておきたい、という方もいるのではないでしょうか?そんな場合は、支払い時にギフト券の額面を充当しないよう、操作をしてくださいね。
ギフト券の解除の仕方
品物をカートに入れ、レジに進んだ際に、以下の操作をしてください。
- 注文画面の「支払い方法」まで進んだら、「支払い方法」の横にある「変更」をクリック
- 「Amazonポイント・Amazonギフト券」の項目にはいっているチェックを外す
この操作で、ギフト券の額面が支払い料金に充当されなくなります。この場合には、登録されているクレジットカードなどで料金を支払うことになります。
登録する前に 以下のことに要注意!
Amazonギフト券の注意点は、以下の通りです。
有効期限は1年です。
Amazonギフト券は発行から1年以内に使い切ってください。
ギフト券の額面を選ぶ際、漫然と額面を決めるのではなく、利用する目途をたててから額面を決めたほうがよいでしょう。
複数のギフト券が登録されていたら、有効期限が近い分から充当されます
複数のギフト券の残高が少しずつ残ってしまうケースもあるかと思います。
そんな場合には、「有効期限が間近なものから使われていく」ことになりますので、もうすぐ切れちゃうほうの額面が残ったらどうしよう? という心配はいりません。
他のアカウントに譲渡できません
Amazonギフト券の額面は、登録した人のアカウントでのみ有効に利用できます。
たとえば友人のアカウントにあげる、家族の分をひとつのアカウントにまとめて使う、などはできません。
Amazonギフト券は、登録されたアカウント以外では使えませんので、注意してくださいね。