Amazonギフト券は普通は購入して手に入れますよね。
>>Amazonギフト券・ギフトカードの買い方・購入方法のあれこれ!
でもAmazonギフト券が無料で手に入る方法があったら、知っておきたいですね。それにしても無料で入手する、そんな技はあるのでしょうか?
少しの手間で、いくつかの方法があります。それらを紹介したいと思います。
たとえば、アンケートに応えることでポイントを貰えるサイトを活用したり、お小遣いサイトを利用する方法があります。
見てみたかったデジタルコンテツや、欲しい商品をお安く手に入れるAmazonギフト券の無料入手方法を、是非、試してみてください。
アンケートサイトをチェックしてみましょう
各種のアンケートに答えると、その謝礼としてAmazonギフト券を貰えるサイトがあります。
マクロミル
国内でアンケートサイトを探すなら、大手マクロミルがお勧めです。
無料でモニター登録ができます。新規登録を行うことで様々なポイントをもらえるキャンペーンなども、よくやっています。
登録の仕方
- マクロミルの登録画面より氏名・メールアドレスといった基本情報を会員登録します。
- マクロミルより、本登録に進む案内が届きます。住所や生年月日、職業などを回答します。
- 正しく登録ができたら、マクロミルから登録完了のメールが届きます。
- アンケートに答えることで、提携しているプログラムと交換できますので、Amazonギフト券を選択してください。
D STYLE WEB
主婦、学生、ビジネスマンやシニアまで、生活に関わるWEBアンケートが多彩です。登録は無料です。座談会や商品テストなど、ジャンルも豊富です。
登録の仕方
- D STYLE WEBのホームページにある「新規登録」ボタンから、会員登録します。登録はPCのみで、スマホでは受け付けていません。
- D STYLE WEBより「モニター登録完了」のメールが届きます。
- 登録メールアドレスに、アンケート依頼のメールが続々と送られてきます。
- 各種のアンケートに参加することで、ポイントが付与されます。Amazonギフト券を選択してください。
infoQ
アンケートだけなく、クイズや商品モニターに応えることでもポイントが貯められます。
会員登録は無料です。スマホでもアンケートに答えることができます。infoQを友人に紹介することによってもポイントが溜まるキャンペーンもやっています。
登録の仕方
- infoQのホームページから「新規会員登録」ボタンを押します。
- 氏名やメールアドレスを入力し、会員登録します。
- infoQから送られてくるメールを参考にして、各種アンケートや商品モニターに参加します。
- 1ポイント1円で換算されます。Amazonギフト券を選択してください。
課金アイテム購入、レシートアップでポイントをゲット
いわゆるお小遣いサイトでも、Amazonギフト券に交換できるサイトがたくさんあります。自分の使い勝手のよいサイトを選びましょう。
moppy
moppyを経由してYahoo!を利用したり、ビックカメラ.comなどで購入することでポイントが貯まります。メールマガジンをクリックしたり、無料ゲームで遊ぶことでもポイントを稼ぐことができます。お小遣いサイトの大手です。
登録の仕方
- moppyのホームページより「無料会員登録」ボタンから、メールアドレスなどを入力します。
- moppyより、会員登録のメールが送られてきます。
- 必要な情報を登録して、会員登録されます。
- 無料アプリをダウンロードし、アプリを起動します。
- 無料ゲームのプレイや、アンケート回答、広告をクリックするどの利用をすれば、ポイントを貯められます。ポイントはAmazonギフト券に交換することができます。
レシポ!
お買い物をしたレシート画面をアップロードすることで、ポイントを貯めることができます。
スーパーやコンビニで買い物をよくする方でしたら、面白い方法です。特売の情報も、レシポ!で知ることができます。
登録の仕方
- レシポ!のホームページから「新規会員登録」のボタンを押します。
- メールアドレスを入力したら、レシポ!から登録案内のメールが届きます。
- 必要な情報を入力してください。
- サイトで特売情報をチェックしたら、コンビニやスーパーで対象商品を購入します。その商品のレシート画像を、サイトにアップロードします。
- 画像をアップロードしたら、簡単なアンケートに回答します。Amazonギフト券に交換できます。
ブログを買いて Amazonギフト券に交換
簡単なブログを書いたり、体験モニターに参加した感想を書くことで、Amazonギフト券がもらえます。
レビューブログ
会員登録したら、レビューブログでブログを買きます。様々な情報をブログで発信します。
また、モニター案件に参加して当選したら、モニター体験記事を書くことでもポイントになります。
ブログは一定の条件をクリアしている必要があります。特別謝礼ポイントなども用意されています。
登録の仕方
- レビューブログのサイトから「レビューブログに登録(無料)」ボタンを押します。
- メールアドレスや開設しているブログの情報を入力します。
- レビューブログから仮登録の案内メールが届きます。
- 本登録に必要な情報を入力します。
- 記事案件を二つ書いたり、当選したモニターに参加した感想を書くことで、ポイントが溜まります。
空いた時間をちょこちょこと使い、楽しみながらギフト券をゲットしてみてくださいね。
友達からプレゼントしてもらう
あと最後の方法としては、自分でできるわけではありませんが、友達からプレゼントとしてもらう。という方法があります。
どうしても使ってみたい、というようなことがあれば、友達におごってもらうというのもありかもしれません。
プレゼントについては詳しくはこちらで解説しています。興味がある方は合わせてご覧ください。
>>友達を喜ばそう!Amazonギフト券・ギフトカードのプレゼント方法を解説!
ギフト券を格安で購入する方法はこちらで紹介しています。