Amazonで買い物をする際には、支払い方法を自分で選択することが出来るので、とても便利です。
クレジットカードでさくさくと決済したり、ギフト券を利用すると、商品配送も素早く行われます。
>>Amazonギフト券・ギフトカードの買い方・購入方法のあれこれ!
なかには「現金が一番安全!」という方も。
現金で取引するには、代引き決済を使えます。代引き手数料は必要ですが、クレジットカードは情報漏えいが心配だったり、先払いより安全、と思う方は多いものです。
Amazonで代引き決済を利用する方法や、条件ほか、そのやり方を紹介します。
Amazon代引きについて
Amazonでは、代引き決済を利用することができますが、なかには利用不可の商品もあります。代引きの基本情報は以下の通りです。
代引きが利用できない商品の例
- 一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品
- コンビニなどの店頭受取を選択された場合
- 「お届け日時指定便、や「お急ぎ便」を利用している場合
- 腕時計他、30万円(税込)以上の商品(クレジットカード決済のみ)
30万以上の高額の商品、マーケットプレイスで出品された一部の商品以外には、基本的に代金引換の決算は広く利用できます。
コンビニ受け取りを選択の場合は、代金引換できません。
コンビニ受け取りを希望する場合は、支払い方法をギフト券などに変更するか、配送先を自宅に変更するなどしてください。
代引き手数料
配送料や代引手数料を含む合計金額は、商品配送時に、配送業者に現金で支払います。
- 代引手数料324円(税込)です。
- 代引き手数料は、配送の度に毎に支払う必要があります。
「準備ができた商品から順に発送」を選択している場合は、注意してください。
不在の場合
不在で受け取れなかった場合は、以下のようになります。
- お急ぎ便や通常配送の場合は、1週間以内に再配達の依頼をするなどして商品を受け取ってください。
- お届け日時指定便の場合は、2日間以内に商品を受け取ってください。
通常、代金引換の配送前には、配送業者が、在宅確認と料金確認の電話連絡などをしてきます。その時に不在にしているようなら、その電話で、次回の配送の依頼をかけてください。
電話連絡がない場合には、不在通知で確認をとってください。商品保管の期間が過ぎると、荷物はAmazonに返送されキャンセル扱いとなります。
キャンセルとなった際のキャンセル料や送料は、基本的にかかりません。しかし、キャンセルされた商品の再発送は行われません。
>>Amazonの注文キャンセルについて。方法や返金、ペナルティまで全て解説!
期限以内に受け取りが出来るよう、注文時にはよく確認しておくようにしてください。
代引きの受け取り拒否
代引きで購入した商品をやはりキャンセルしたくなった……そんな時は「受け取り拒否」をすることも可能です。
例えばすでに商品が発送済みでキャンセルできなくなった場合などに、この方法が使えます。配達ドライバーに受け取り拒否を伝えれば、Amazonに返送され商品はキャンセル扱いとなります。
支払いも発生しませんので、返金の問題もなく、利用者には負担がかかりません。
返送処理、返金処理をする必要もないので楽なように思われますが、しかし、この方法はあまりお勧めできません。
同じことを繰り返すユーザーには、代金引換の決済方法をクローズするなど、Amazonもそれなりの処置をしてくることがありますので、十分に考えたうえで利用してください。
その他の注意点
代引きで購入する際は、以下のような点にも注意してください。
- 領収書は配送業者が発行しますが、1回限りとなります。
再発行されないので、保管には注意してください。
- 一部の離島、一部地域への配送では、代引きが利用できません。
小笠原島や、石川県輪島市、静岡県熱海市、兵庫県姫路市、四国の一部の市町村、沖縄県の離島などでは利用できません。
詳細はAmazonの「代引宅配便 配達不可地域」で確認できます。
- Amazonクーポンで代引き手数料を支払うことはできません。
支払いは現金が基本です。注文時にAmazonギフト券で支払うことは可能です。
- マーケットプレイス出品の見分け方
マーケットプレイスに出品されている商品のうち、Amazon.co.jpが配送していない商品は代引き利用は基本的にできません。
商品詳細説明の画面で、「この商品はAmazon.co.jpが販売・配送しています」の表記がない商品が、マーケットプレイス出品となります。
支払い方法については、あらかじめよく確認しておくようにしましょう。
代金引換のまとめ
- コンビニ受け取りで代金引換は出来ません。
- 30万円以上の高額商品の決済は、クレジットカードのみです。代引きは利用できません。
- 不在で受け取れなかった場合は、配送業者に再配達の連絡をしてください。別途料金はかかりません。
- 再発を行わずに荷物を受け取らなかった場合は、荷物は返送されキャンセル扱いとなります。
- 通常配達は一週間以内に、日時指定は2日以内に再配達をお願いして受け取りましょう。
- マーケットプレイス商品の一部には、代金引換は出来ません。
荷物の受け取りと同時に支払いを行う代引きは、手数料はかかってしまいますが、安心の決済方法のひとつです。
条件をよく確認して、利用してください。