Amazonの時間指定・日時指定配達を解説!料金、無料でやる方法も!

Amazonの配送に関わるニュースは多くのメディアが取り上げるので、そのスピーディさは話題になります。

Amazonの時間指定便は、Amazonの金看板でもある巨大物流センターの総力によって実現されています。

巨大倉庫には多彩な商品の在庫がストックされていて、注文が入ると一斉にシステムが動き出します。

物流の常識を破ったと言われるAmazonが提供するサービスが、時間指定便です。どのようなサービスなのか、料金や日数がどうなっているのか、見てみましょう。

 

お届け日時指定便の基本について

お届け日時指定便の基本サービスは以下の通りです。

 

お届け日時指定便の利用について

まず利用するには以下のことが絡んできます。

  • Amazon.co.jpが発送する商品が対象です。
  • 有料オプションです。360円または514円(税込)が別途必要となります。
  • 配送業者はヤマト運輸、または日本郵便です。
  • マーケットプレイスの出品者が発送する商品の場合は、出品者によって配送業者は異なります。
  • 「在庫品」であることが条件です。在庫がない商品については利用できません。
  • Amazonプライム会員は無料で利用できます。

これらの範囲内で利用することとなります。

>>Amazonプライム会員のメリット・特典は何?デメリットも暴露!

 

利用できないケース

なお、以下のケースでは日時指定便は利用できないので注意しましょう。

  • コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いで支払いをしている場合は利用できません。
  • コンビニでの店頭受取も利用できません。
  • 一部のお届け不可地域が配送先の場合は利用できません。
  • 対象商品と対象外商品を同時に注文していて、プライム会員ではないケースも利用できません。

 

注意する点

他にご利用する際には以下のことに注意すると良いでしょう。

  • 住所に誤りがあると、指定通りに届けられないケースがあります。指定便を利用する前に、配送先住所をよく確認しておいてください。

 

  •  出荷準備が開始されている場合には、日時を変更することはできません。すぐに出荷準備が始まります。日時指定は十分に検討してから選択してください。

 

  • お届け時に不在だった場合は、商品は営業所に持ち帰られます。2日以内に再配達の手配をしてください。そのままにしおくと返送され、自動でキャンセル扱いとなります。

 

  • 交通事情、天災などの諸事情で、指定した配達日に届けられない場合もあります。

 

絶対に届くか、と言えば、届かないケースも上記のような理由により発生します。

個別の事情により指定日時に受け取れない場合には、カスタマーサービスに連絡をし、返送や返金について相談してください。

 

 

日時指定便の料金について

便利なサービスですが、料金が気になるところです。どれくらいの料金で受けられるサービスなのか、紹介しましょう。

 

当日の日時指定

注文のタイミングによっては、当日の日時指定を選択することができます。ただこれらの条件があります。

  • Amazon.co.jpが発送する商品が対象です
  • 在庫品であることが条件です

注文の締め切りのタイミングに間に合えば、日時を指定するカレンダーに「当日の日時」が選択できるようになります。

料金は514円(税込)です。

 

翌日以降の日時指定

受注のタイミングによって、選択できる時間帯は異なります。レジで注文時に、配送オプションを選択します。カレンダーの希望日時にチェックを入れます。

料金は360円(税込)です。

 

プライム会員なら無料で使い放題

便利なサービスですが、何度も利用するユーザーなら、有料のプライム会員になることで無料で使えるようになります。

プライム会員は年会費3,900円ですが、月額になおすと325円です。月に1回でも有料の配送オプションを使えば、年会費を回収することも可能です。

Amazonハードユーザーの方ならメリットは十分です。プライム会員に登録することで、もっと細かく便利に配送を指定できるようになります。

プライム会員がどのようなものなのか、無料で試せる期間があります。

無料お試しの、プライム会員に登録してくみてください。登録期間は1か月ですが、この1か月で日時指定便やお急ぎ便を無料で利用することができます。

まずはお試しで、ちゃんと時間指定通りに商品が届くかどうか、確認してみるのもよいかもしれません。

>>Amazonプライム会員の入会・登録方法!注意点も解説!

 

マーケットプレイスの商品は対象になりません

マーケットプレイスは、Amazonの提供するサイトを利用して商品を販売している業者や、または個人のことを指します。

Amazonの提供する日時指定便は、マーケットプレイスで出品されている商品には利用できません。この場合は、カテゴリー別の配送料に従います。

書籍は257円、DVDやTVゲームなら350円など、配送料が決められています。出品者によって、どのような配送サービスを利用できるかも異なります。

配送に関してはAmazonに相談するのではなく、それぞれの出品者と相談することになります。

>>Amazonマーケットプレイスとは?保証や商品の見分け方、返品まで全て解説!

 

お届け日時指定便のまとめ

条件が整っていれば、その日の日時指定も可能です。その場合の料金は514円になります。翌日の日時指定より、360円が別途かかります。

プライム会員に登録すれば、このような有料オプションも無料で使い放題になります。

支払いには、クレジットカードかギフト券など、注文時に決済される方法を選択してください。コンビニなどの店頭受け取りでは、日時指定便は利用できません。

住所はよく確認し、誤配送がないように注意しましょう。また、指定した日時には在宅しているように気を付けてくださいね。