みんな知っているEC最大手Amazonですが、登録料や年会費のいらない通常会員の他に、年会費を支払うことで多くのサービスが無料になる有料会員も用意されています。
Amazonプライム、Amazonファミリーや、Amazonスチューデントなど、ユーザーの属性に合わせた会員登録ができます。
なんといっても有料の会員には、共通の特典がたくさん用意されています。この特典を無料で試せる期間があったら、どうでしょうか?
そんなAmazonプライム会員のお試し版に挑戦してみましょう。
お得な気になる「無料体験」その期間は、どこに記載があるの?
たとえばAmazonでお買い物をしているとします。
欲しい商品が決まっている場合でも、値段を比較してみたり、色違いを探してみたりと、買い物に夢中になっているはずね。
やっと購入を決めた商品があり、カートにいれて、いざレジへ。レジに入れた商品に「プライム」のチェックがはいっていた場合、「無料でお急ぎ便を試せます」という表示が出ていることに気づきます。
通常の配送を選ぶことも出来ますが、無料で試せるお急ぎ便を選ぶことも出来ます。じゃあ、無料ならお急ぎにしちゃえ!と気軽に無料お試しをクリックしたけれど……
実は、いつまでが「無料体験の期間」なのか、その場で分かりやすく表示されていません。
それなのに、無料体験を利用してそのまま放置しておくと……いつの間にかプライム会員契約に自動更新されてしまうのです。
クレジットカードに請求された時点であわてる、という問題が起きてしまいます。
これはどういうことなのでしょうか?
かならずチェック!無料お試し期間の確認方法
まずは「無料期間がいつまでか」を確認する方法を見てみましょう。
- Amazonアカウントにサインインします
- アカウントサービスをクリックします
- アカウント設定の項目から、「Amazonプライム会員情報の管理」をクリックします
△△さん、こんにちは。の表示のすぐ下に、「会員登録日」があります。
2016/01/01など、登録した日付になっているので、まずはここで登録日を確認します。
会員タイプ:プライム(無料体験)
自分の会員タイプも、あわせて確認しましょう。
無料体験期間を確認する方法
一番重要な「無料体験期間はいつまで?」の答えがその下にあります。
たとえば2016/01/01に登録をした場合には、
「2016/02/01に、プライム年会費3,900円を請求いたします」
と表示さています。
無料お試し期間は、2016/01/01の登録をした場合には、2016/01/31となります。
無料お試しは、何度も使える?使えない?
プライム会員の特典を無料で試す無料お試しですが、1人のユーザーにつき1回限りのサービスなのか、何度も利用可能なサービスなのかは、Amazonの采配によって違いがあるようです。
一定期間をおくことで複数回使えるケースがあるようですが、その判断はAmazonに一任さています。
また、ユーザーの利用状況によっても変わるようで、無料のお試しが1回限りなのか、複数回出来るのか、はっきりしたことは不明です。
有効に利用する 無料お試し期間
無料で使ってみよう!と決める時のポイントとしては、
- 1か月の期間に買い物などの利用が集中することが分かっている(年末年始や、お中元など)時期を選ぶ
- 購入したいものが複数あり、まとめて購入することが決まった
など、使い勝手のいい時期を計画的に選ぶことをお勧めします。
無料のお試しを解約する ひと手間かけるだけ大丈夫!
気づかないうちに無料期間が終わっていて、そのまま会員に登録、年会費の請求が来てしまった。
こんなことになるまえに、アカウントサービスを利用してちょっとひと手間かけましょう。
- Amazonアカウントサービスをクリックして「アカウント設定」をクリックします
- 登録内容の変更から、「Amazonプライム会員情報の管理」をクリックします
2016/02/01にプライム年会費3,900円を請求します、のすぐ下に
の表示があります。こちらをクリックします。
次の画面に映ったら、
を選んでクリックしてください。これで、自動的に会員登録されることはありません。
アカウントサービス画面で
2016/01/31に会員資格が終了します。ご請求はごぜいません
といった表示が出ているのを、かならずチェックしましょう。
無料期間中にサービスを解除するのではなく、継続利用されるのを解除しておく、と覚えておいてください。
>>Amazonプライム会員の退会・解約方法を分かりやすく解説!返金についても。
プライム無料お試し 注意点は?
便利でお得なプライム会員の無料お試しサービスですが、継続することが決まっていないなら、絶対に注意しておくポイントは、継続の有無です。
1か月は、思ったよりもすぐに過ぎてしまいます。後回しにするよりも、登録した日にきっちり作業しておいたほうが、結局は面倒がありません。
登録した日に同時に、「自動契約解除」の操作を確実にやり、無料お試しを楽しんでみてください。
あとあとクレジットカードの請求を見てからあわてないようにしましょう。せっかくのお得なサービスが、残念なことになってしまわないよう、要注意です。
ただ、これさえ注意しておけば、間違いなくお得なサービスです。無料ですので一度お試しで使ってみると良いですよ。